2009年10月12日 更新]


さいたま市立宮前中学校


●特記事項●

※第1回埼玉県吹奏楽コンクールは昭和35年に11団体の参加で開催された

※昭和55年までは県大会のみで行われる

※昭和56年〜58年全県の中・高を東大会・西大会に分け、その代表と大学・一般による選考会が開催

※昭和59年、60年は東・西・北大会(部門別会場)及び選考会となる

※昭和61年から各会場(地域別会場)独立となる

※平成元年度からは現在のように中学5会場、高校と分かれている

※関東支部は1995年に東西関東支部に分かれた

※B組はすべてD(4)部の出場

※Bの部の代表は東日本大会への出場となる(2001年度より)


初出場1980年 出場回数23回 (西)関東4回 全日本1回

《A組》

年度

編成

課題曲

自由曲

指揮

地区

埼玉県

西関東

全日本

1980 ポンセ・デ・レオン(J.オリヴァドーティ) 須田 澄江 -
1981 フェスティーボ(V.ネリベル) 須田 澄江      
1982 A コラールとカプリチオ(C.ジョバンニーニ) 須田 澄江      
1983 - 交響曲第5番「革命」より終楽章(D.ショスタコーヴィチ/ライター) 須田 澄江  
1984 バレエ音楽「恋は魔術師」より パントマイム、火祭りの踊り(M.ファリャ/藤田玄播) 須田 澄江
1985 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲(G.ヴェルディ/P.ディプリー) 須田 澄江
1986 歌劇「運命の力」序曲(G.ヴェルディ/M.L.レイク) 須田 澄江
1987 - 歌劇「ウインザーの陽気な女房たち」序曲(O.ニコライ) 渋谷 政枝      
1988 シンフォニック・ラプソディ(鈴木憲夫) 渋谷 政枝
1989 吹奏楽のための「天使ミカエルの嘆き」(藤田玄播) 渋谷 政枝      
1990 メトセラII〜打楽器群と吹奏楽のために(田中賢) 渋谷 政枝
1991 - アルメニアン・ダンス・パートI(A.リード) 朝香 健二      
1992 - センチュリア(J.スウェアリンジェン) 大島 久
1993 - スピットファイヤー(J.バーンズ) 大島 久      
1994 - 栄光のすべてに(J.スウェアリンジェン) 金井久美子      
1995 - インペラトリクス(A.リード) 野崎 澄江      
1996 - スピットファイアー(J.バーンズ) 石原美佐子      
1997 - 序曲「祝典」(F.エリクソン) 野崎 澄江      
1998 - トーナメント(S.ブラ) 小林 智子      
1999 - アルヴァマー序曲(J.バーンズ) 小林 智子      
2000 - 吹奏楽の為の序曲(坂田雅弘) 小林 智子      
2001 - 平和への行列(戸田顕) 小林 智子      

2002

- ラプソディック・エピソード(C.カーター) 小林 智子

 

 

 

                 
                 
2009 - インチョン(R.W.スミス) 石橋 玲子      

年度

編成

曲目 地区 埼玉県 西関東 全日本

2000

不参加

2001

           

[2002.4.8.より]