2002年10月21日 更新]


文教大学


●特記事項●

※第1回埼玉県吹奏楽コンクールは昭和35年に11団体の参加で開催された

※昭和55年までは県大会のみで行われる

※昭和56年〜58年全県の中・高を東大会・西大会に分け、その代表と大学・一般による選考会が開催

※昭和59年、60年は東・西・北大会(部門別会場)及び選考会となる

※昭和61年から各会場(地域別会場)独立となる

※平成元年度からは現在のように中学5会場、高校と分かれている

※関東支部は1995年に東西関東支部に分かれた

※B組はすべてD(4)部の出場

※Bの部の代表は東日本大会への出場となる(2001年度より)


《A組》

年度

編成

課題曲

自由曲

指揮

埼玉県

西関東

全日本

1975 不明    
1976 不参加      
1977     不参加        
1978 瞑と舞(池上敏) 森村 淳史  
1979 交響的断章(保科洋) 森村 淳史  
1980 ルーテル教会の聖歌による変奏曲「ディエス・ナタリス」(H.ハンソン) 森村 淳史
1981 セント・アンソニー変奏曲(W.H.ヒル) 山田 敏彦
1982 サニタス レヴォレイション(W.H.ヒル) 山田 敏彦  
1983 「メキシコの祭り」より III プレリュードとアズテック・ダンス(O.リード) 佐藤  淳  
1984 交響詩「ローマの祭り」より I.チルチェンセス IV.主顕祭 (O.レスピーギ/W.シェーファー、吉永陽一)  阿部 弘之  
1985 交響組曲「シェエラザード」より IV.バグダッドの祭り、海、船は青銅の騎士のある岩で難破(N.リムスキー=コルサコフ/F.ウィンターボトム) 浦野 孝文  
1986 歌劇「サルタン皇帝の物語」より三つの奇跡=iN.リムスキー=コルサコフ/藤田玄播) 平川  真
1987 バレエ音楽「三角帽子」より粉屋の踊り∞終幕の踊り=iM.ファリャ/B.ウィギンズ) 久保田悠太香  
1988 三つの交響的素描「海」より III.風と海との対話(C.ドビュッシー/上岡洋一) 久保田悠太香    
1989 交響詩「禿山の一夜」(M.ムソルグスキー/W.シェーファー) 佐川 聖二
1990 バレエ音楽「白鳥の湖」第4幕より 情景、終曲(P.I.チャイコフスキー/瀬尾宗利) 佐川 聖二    
1991 交響組曲「寄港地」より II、III(J.イベール/P.デュポン) 佐川 聖二  
1992 交響組曲「シェエラザード」より IV.バグダッドの祭り、海、船は青銅の騎士のある岩で難破(N.リムスキー=コルサコフ/M.ハインズレー) 佐川 聖二  
1993 II 歌劇「グヴァンドリーヌ」序曲(E.シャブリエ/瀬尾宗利) 佐川 聖二
1994 III 組曲「ミシシッピ」より マルディ・グラ (F.グローフェ/瀬尾宗利) 佐川 聖二
1995 I 序曲「ピータールー」(M.アーノルド/瀬尾宗利) 佐川 聖二
1996 V 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より III.ハッピーエンディング (M.アーノルド/瀬尾宗利) 佐川 聖二
1997 III 管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描〜「メジャー・バーバラ」(W.ウォルトン/瀬尾宗利) 佐川 聖二
1998 II 交響曲第5番 作品74より 第2、第4楽章 (M.アーノルド/瀬尾宗利) 佐川 聖二
1999     3年連続全国出場による規定によりお休み        
2000 IV 交響曲第2番 作品40より第1、第4楽章 (M.アーノルド/瀬尾宗利) 瀬尾 宗利
2001 I 交響曲第5番「ハイドリオタフィア」(W.オルウィン/瀬尾宗利) 佐川 聖二
2002 I 交響組曲第3番「GR」より(天野正道) 佐川 聖二

《B組》

年度

部門

自由曲

指揮

結果

2000 スラヴ行進曲 作品31 (P.I.チャイコフスキー/瀬尾宗利) 佐川 聖二
2001 「オセロ」より(A.リード) 佐川 聖二
2002 序曲「春の猟犬」(A.リード) 小笠原克徳

年度

編成

曲目 埼玉県 西関東 全日本
2000 クラリネット4重奏 兜率の憂い(磯崎敦博)
サクソフォーン4重奏 四重奏曲(A.デザンクロ)

2001

金管5重奏 金管五重奏曲(M.アーノルド)

辞退

   
サクソフォーン4重奏 四重奏曲より 第3楽章(A.デザンクロ) 辞退